広報誌「Netカメリア」第92号 グループホーム小松の里
広報誌「Netカメリア」第92号 2021年4月10日発行
こんにちは。グループホーム小松の里です。今回は令和3年2月と令和3年3月の行事やお知らせです。
新型コロナウイルスの流行が続いているために、不要不急の外出自粛や、面会制限を行う状況が続いています。ご家族様及び関係者の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしております。リモート面会はできますので、ご希望の方はご相談下さい。
2月は節分行事、バレンタインデー行事を行いました。節分行事では、豆まきを行いました 普通の節分豆と袋に入った甘納豆を鬼に投げつけて、鬼退治、コロナ退治を行い、美味しくいただきました
その後に、パルティーフジのサラダ巻きを丸かぶりしました
巻きずしが食べにくい方には、ちらし寿司でお祝いしました。バレンタインデーでは、甘いスイーツを頂きました
3月はひな祭り行事とホワイトデー行事を行いました。ひな祭り行事では 子供のころの話で盛り上がり、ちらし寿司でお祝いしました
ちょうど、中庭に植えているサクランボの花が満開となり、お出かけは出来ませんが、皆より少し早いお花見気分を味わうことが出来ました
サクランボの実ですが、利用者さんや社員の口に入る前に、今年も野鳥についばまれて、無くなっていました
ホワイトデーと伝えても、あまり馴染みが無いようですが、甘いスイーツは好評でした
毎月、お誕生日の利用者さんがいる月は、利用者さんに食べたい物を聞いて、リクエストメニューとケーキでお祝いしています 令和3年3月現在での平均年齢は、89歳です。リクエストでは、ちらし寿司が人気となっています。