きざえもんだより 令和4年2月号
こんにちは
小規模多機能居宅介護きざえもんです。
お椿さんが過ぎましたが、まだ肌寒い日が続きますね
2月も残りわずかになりました。まだコルナウイルスが続いておりますので、皆様引き続き、体調にはお気をつけてお過ごしください
さて、今回のきざえもんだよりは、節分の時期に毎年行っている、風船割りの様子をお伝えできればと思います
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まずは、鬼の絵が描かれた板に風船を付けていきます
もう、この段階で皆さん前のめりです
風船を全て付けたら、皆さんで豆の代わりのお手玉で割っていってもらいます
風船が付くと待ってましたと言わんばかりで皆さん速いペースで割られていきました
中には立って前によっていく方も
最後の1個まで跡形もなく綺麗に割られていました
全て割られた後は、皆さんすっきりした様子で…
リビング内にも、リズムよくパンパンと音が鳴っていて、社員もなんだかスッキリとした気持ちになりました